東海オンエアの相棒お掃除ロボットまとめ。全6種類。

毎回斬新な企画で視聴者を楽しませてくれる東海オンエア。

2020年10月21日に公開に公開された動画もとても面白い企画でした。

『スタートしたら見守るのみ!おうちで簡単ロボット掃除機レース!!!』

というタイトルの動画。

その名の通り「お掃除ロボットでレースをする」という企画でした。シンプルですが、たくさんのお掃除ロボットが一度に集まる姿はなかなか見れないのでとってもシュールな映像になっていました(笑)

この記事ではメンバーそれぞれの相棒についてまとめました。ネット通販(Amazon・楽天市場・Yahooショッピング)で購入できる物は合わせて検索しています。

お掃除ロボット選びに迷っている方は参考になるかも知れませんね。

りょうの相棒お掃除ロボット

動画で紹介されていた順番で紹介します。

最初に紹介していたのはりょうさん。相棒はElectrolux (エレクトロラックス)社のピュアi9という商品。

お名前は「あいちゃん」。

エレクトロラックス社というなんとも聴き慣れない名前の会社のお掃除ロボットです。

Googleで「お掃除ロボット スピード」で検索したときに評価が高かった商品らしいです。

三角形の型とメタリックなボディがカッコ良いですね。

りょうさんらしいチョイスでした。

ゆめまるの相棒お掃除ロボット

ゆめまるさんの相棒お掃除ロボットはダイソンのお掃除ロボットでした。

お名前は「みつる」。

ゆめまるさん宅でずっと活躍しているお掃除ロボットらしいです。

掃除機といえばダイソン。ということで信頼できそうな商品ですね。

ブルーのボディもカッコ良いです。

虫眼鏡の相棒お掃除ロボット

虫眼鏡さんの相棒はXrobot社の「SLIMINI(スリミニ)」。

てつやさんが別の企画で購入していた商品で、特に愛着はなさそうでした。

名前はとりあえず「虫眼鏡号」となっていましたね。

お掃除ロボットとしては格安で、楽天市場で15,000円前後で購入可能です。

お試し用で格安のお掃除ロボットを探している方におすすめできそうです。

小さなボディが特徴的。

しばゆーの相棒お掃除ロボット

しばゆーさんの相棒お掃除ロボットはIRobot社の「ルンバ」。

お名前は「ルン三郎」。

お掃除ロボット会のパイオニア的存在で、「お掃除ロボット=ルンバ」というイメージもありますね。

シリーズがいくつかありますが、しばゆーさんが紹介していたのはi7シリーズだと思われます。

動画内でもその優秀さは証明されているので、お掃除ロボット選びで迷ったらルンバで間違いなさそうです。

てつやの相棒お掃除ロボット

てつやさんの相棒お掃除ロボットはマキタ社の「ロボットクリーナー」でした。

お名前はそのまま「マキタ」。

完全に業務用です(笑)

もしお部屋がとてつもなく広いお家の場合は活躍してくれそうです。

としみつの相棒お掃除ロボット

としみつさんの相棒となる予定だったのがパナソニック社の「ルーロ」。

手違いで撮影日に到着せず・・・

国内大手メーカーのお掃除ロボットということで、もしレースに参加していれば良い勝負を見せてくれたのでは?と思います。

サブチャンネルでも良いので紹介して欲しいですね。

まとめ

東海オンエアのロボット掃除機レースで紹介されていた相棒についてご紹介しました。

それぞれのロボット掃除機がどのような動きをするかはぜひ動画を見てみてください。

ロボット掃除機を購入したくて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

私としてはロボット掃除機にこんなに種類があったことに驚きでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です