ヒカキンが行っていた熊本のラーメン屋と観光地まとめ。【第2回ラーメンダーツ】

2021年1月7日に公開されたHikakinTVの動画は

【またヒカキン死にかける】第2回ダーツで刺さったところのラーメン食べに行く『47都道府県ラーメンダーツの旅』

という動画でした。

今回はこの動画でヒカキンさんが行っていたラーメン屋さんや観光地をまとめたのでご紹介します。

ぜひ熊本観光の参考にしてみてください。

●MAPはこちら⬇︎

1.フォレストアドベンチャー美里

じゃらんの紹介ページを見る

まずは約1Kmのジップスライドを体験できる「フォレストアドベンチャー美里」というスポット。

少し怖そうでしたが、すごい景色で気持ちよさそうでした。

非日常体験をしたい方におすすめです。

2.黒亭(こくてい)

関連ランキング:ラーメン | 二本木口駅田崎橋駅熊本駅前駅

お昼に行っていたラーメン屋さんは「黒亭(こくてい)」というラーメン屋さん。

熊本駅から徒歩圏内で行くことができます。

地元の方々に人気のラーメン屋さんで、「玉子入りラーメン」が美味しいとのことでヒカキンさんも注文していました。

Aセットにすると黒豚とんこつ餃子も付いてきます。

たまごの黄身が2個乗っているのはちょっと珍しいラーメンかも。

3.熊本県庁(ルフィ像)

熊本県と言えば「ワンピース」ということで、熊本県庁にある「モンキー・D・ルフィ 像」も見に行っていました。

熊本県庁内には尾田栄一郎先生の色紙やメッセージも展示されていて、お土産品の購入もできるそうです。

4.熊本市動植物園(チョッパー像)

熊本市動植物園にはチョッパー像があるということで行っていました。

売店ではチョッパーのフィギュアも購入できるそうですね。

5.熊本城

熊本観光で欠かせないのはやはり「熊本城」。

忍者に変身しての観光でした。「桜の馬場 城彩苑」は昔の街並みが再現されていてとっても素敵な場所でした。

6.ラーメン天外天 菊陽本店

関連ランキング:ラーメン | 原水駅

夜に行っていたラーメン屋さんは「ラーメン天外天 菊陽本店」さん。

平成元年創業のお店とのこと。

ヒカキンさんはラーメンと焼き餃子を注文していました。

ニンニクがたっぷりでとっても美味しそうなラーメンでした。

まとめ

第2回ラーメンダーツでヒカキンさんが行っていた熊本のラーメン屋さんと観光地をまとめてご紹介しました。

1日でしたが、とっても充実していた観光動画でした。熊本県に行ったらぜひヒカキンさんが行っていた場所に行きたいと思います。

次のラーメンダーツも楽しみです。

会う人みんなが笑顔になっていたのはさすが!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です